こんにちは
阪急杯の個人的に気になる穴馬について書いていきます。
有力馬についていは先日公開しておりますので、そちらもぜひ見ていただければと思います。
ということで本題書いていきます。
モントライゼ
最近藤岡佑介がノーザン馬良く乗ってますけど、エージェントでも変えたんですかね?(笑)
それはさておき、気性の成長がどこまでできているかですね。
アイビスSDからの休み明けになりますが、そもそもアイビス使ったのも気性的に前向きだからというのとメンバー手薄すぎたからとりあえず出したみたいな感じでしょう。
本質的にはこのくらいの距離が合っていると思います。
2走前の葵Sなんかは内でごりごりに揉まれながらもしっかり走れていましたし、逆にへこたれずによくあそこまで頑張ったなという印象でしたし、まさに”競馬”という感じでした。
トラックバイアス的にもう一列前の馬が良いかなとは思いますけど、枠次第では内目のいい位置につけられるのかなという印象ですので内で溜めて上手く捌いてこられればですね。
ヴィジュネル
netkeibaの予想オッズでは結構人気ないですけど、そんな馬ではないでしょうね。
多分いろんなところで出る話だとは思いますけど、想定1番人気のグレイイングリーンと2度走って同着以上で勝ってますから、グレイイングリーンを評価するならこちらもという話にはなりますね。
初のOP、重賞で負けたことがいまいち人気していない理由なんですかね?
予想オッズなので参考にならないですけどね。
前走負けた理由は距離に敗因を求めていいと思います。
というか、これだけこだわって1400mという距離に使ってきているのだから適条件ではなかったと仮定するのは間違いではないでしょう。
過去左回り1400mというのしか走っていないですし、栗東馬なのに阪神1400mに出してこなかった理由も若干は気になりますけど、1400mという距離においては同じなので気にしなくて良いかなと思っています。
マクフィ産駒なので、キレる脚みたいなところはあまりないですが、先行するスピードやそこからの持続力というのは持っている馬ですし、それは過去戦績からも分かるところかなと思います。
今回先行する馬というのがあまりいないのかなと思いますので、枠次第ではありますけど、スッといい位置につけられると思います。
加えて、飛ばして逃げたい馬もいないですから、先週の京都牝馬Sくらいの前半34.2で行ければトラックバイアスの差で勝ちきれても不思議ないでしょう。
まとめ
以上になります。
予想オッズ段階で人気している馬たちが後ろよりの馬が多いので、今のトラックバイアスからしたら前は狙い目ですので穴馬台頭はありと考えて良いかなと思います。
日曜の開催ですので、変わるかもしれないですけどね。
今回取り上げた中で注目している馬をランキング紹介文に書いておきますのでぜひ参考にしてください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

中央競馬ランキング
コメント