こんにちは
デイリー杯2歳Sの全頭診断行っていきます。
最近毎週のように2歳重賞があるので全頭見解を書いていて大変ですが、若駒の可能性を考えていると結構楽しいなと思います。
古馬だとある程度キャラクターが分かるので状態面重視になりますけど、若駒だと伸びしろや条件変わってのパフォーマンスダウンがあるので、その辺の見極めや予想が楽しく感じています(笑)
あとは的中の結果が欲しいのでそこも大事にしながら書いていきたいと思います。
カイザーノヴァ
やはり母父スペシャルウィークはいいですね。末がしっかりしています。
父モーリスで力強さもあり良いと思います。
可能性は秘めていると思いますけど、洋芝でのレースですからね。
本場に戻ってきてどうかというところですね。
どちらかというとパワーを要したほうがいいような走りをしていますから洋芝のほうが良いと思います。
モーリスなので成長としてはまだ先になると思うので、ここでは様子見という感じですね。
基本北海道シリーズでデビューする馬は北海道まで、もしくは年内というのが一般的かなと思います。
先週のラヴケリーも3着にこそ来ていますけど、そこまで評価できるものではないのでやはりこちらに戻ってきての馬のレベルなりには劣っているのかなと思います。
素質はありますけど、ここで狙うのは得策ではない気がしています。
コスモアシュラ
さすがに阪神外回りの舞台では厳しいでしょうね。
上りがかかればいいですけど、そうではない現状なのでローカルの条件戦でお会いしましょうって感じですね(笑)
シティレインボー
いつしかの重賞に登録あって穴馬としてピックアップしたら除外か回避したかで出走なく終わってしまいました。
注目していたように能力ある馬ですね。
回避明けになるので状態面はかなり気になりますね。
エピファネイアらしく気性が少し難しいので、あまりテンション上がらずレースに行ければいいかなと思いますが、有観客での競馬になるのでその辺のコントロールが上手くできるかでしょうね。
ゴリゴリのディープ馬場になってしまうと厳しいですが、もう少しパワーを要すようであればあると思います。
スーパーホープ
馬格もあって見た目は良く見える馬ですね。
馬格があるのは若駒時から走れますし、仕上がりもある程度早いですね。
前走ルメールで溜めて競馬しましたけど、今回は川田騎手になるのである程度のポジションで競馬をしてくると思います。
ただ、キズナ産駒らしくキレるタイプではないです。
それゆえに勝ち上がるのに4戦要したというところです。
加えて前走も力のいる馬場状態でしたから、条件合っての勝利だと思うのでここではさほど評価できないかなと思います。
ビゾンテノブファロ
名前が覚えられない(笑)
頑張ってほしいですね(笑)
ピンクカメハメハ
牝系もいいですし、期待している馬なんですけどね。
すごい使って来るのは謎ですし、前走時点で状態は下降している印象を受けています。
この馬の見解を書くときにいつも書いているのですが、距離を短縮してくれと。
気性が若干幼いのもありますけど、スピードはかなりのものを持っていると思います。
そもそも短い距離の条件がさほどないのもありますけど、頼むから1400m以下を使ってくれと思っています。
そうなったらしこたま買いますけど、この条件では買いたくないですね。
トラックバイアスもやや内にはあると思うので完全消しまではしないですけど抑えくらいです。
ホウオウアマゾン
OPクラス勝ちましたけど少頭数のスローの逃げですからね。
正直何も評価はできないですね。
新馬、未勝利戦でも大した相手とやっていないですからね。
未勝利で戦った馬の何頭かは勝ち上がっているじゃないかというかもしれませんが、そのレースを使っての上昇や次走のその馬の出たレースレベルというのをまた精査しないと、その事実だけでは語れないかなと思います。
前で競馬をできる強みは持っていますけど能力を感じる走りではないですね。
必要以上に人気するなら同型の馬から探したくはなりますね。
レッドベルオーブ
この条件でディープで前走あの走りと見ると貶すのも難しいですね。
高速馬場ではあったものの、レースラップは11秒台を刻んでのレースでしたからね。
出していってもスピードがあり対応可、溜めればディープらしく脚を使ってくれるという感じですね。
ただ、ある程度出し切ってのレコードタイムなので、あそこからのパフォーマンス向上は考えにくいですね。
あの馬ができるパフォーマンスがあれかなと。
気になるのはレコードで走った反動ですかね。
少し前に流行ったレコード後の凡走。(笑)
中7週空いていますけど、その辺の状態面は気にしておきたいですね。
まとめ
以上になります。
8頭立てになってしまいましたね。
頭数揃わないと紛れとかも出にくいので難しいですね。
状態面が整っていればレッドでいいと思いますが人気は確実なのでそれを考えても少ない点数で仕留めたいですね。
狙いたい穴馬をランキング紹介文に書いておきますのでぜひ参考にしてください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

最強競馬ブログランキングへ
コメント