こんにちは
中日新聞杯の有力馬見解と個人的に気になる穴馬について書いていきます。
なにかの前哨戦という感じではないので、ここから春に向けて力試しの一戦というところも大きいところでしょうね。
ということで本題書いていきます。
有力馬
プログノーシス
体質的なところがあってか半期に1回出るという感じでOPまで来ましたね。
そういうところもあるので、間隔詰まっての一戦になるここでどこまで状態面良くできているかですね。
前走は本当は勝ちたかったところですけど、トラックバイアスや展開面などからちょっと難しかったかなと思います。
7か月空いて状態面はもう一つかなという印象があったので、そんな中で力は一定示してくれたのかなと思います。
そもそもいつだったか忘れましたけど、春夏辺りに重賞使おうとして放牧先から戻ったはいいものの状態面がイマイチすぎて川田のジャッジでもう一回放牧に出したという話があるとかないとか。
なので、7か月空いたというのはそういう面があった可能性があるので、一度作り直してだったので、なかなかMAXパフォーマンスに持って来るのは難しかったかなと思います。
おそらくですけど、今週香港がある中で、日曜にはリバティアイランドが控えていますけど、川田自身はこの馬にも乗りたかった面は大きいと考えています。
ということなので、春に向けてというところでもここは落としたくないでしょうから勝負気配はかなり高いと思います。
普通にやれば勝ち負けですので、中京のわけのわからないトラックバイアス不利さえなければ変に消すことはできないですね。
末脚良いもの持っているので、外回りコースがいいとは思いますけど、中内田厩舎らしい筋肉量多めの馬体をしているので、中京コースでも問題ないでしょうね。
マテンロウレオ
前走骨折明け?のはずですが、しっかり勝ちきってくれましたし、内容面としても完勝だったと思います。
さすがにあそこに入っては力が違ったかなと思います。
昆貢厩舎なので、自厩舎で作るタイプなので、休養明けいきなりというところではない中であのパフォーマンスをしてくれたので良かったと思います。
調教師自身ももう一歩というようなコメントをレース前コメントで残していたので、それを考えると一つ使ってのここは上積みありと見るべきでしょう。
プログノーシスももちろん強いですけど、道中のポジションで言うと好位にいるタイプですから安定感ではこちらが勝っているでしょう。
特に中京コースですから、内にバイアスあるならば好位にいることは間違いなくプラスですので傾向含めてこっちのほうを上に取るというのは全然ありかなと思います。
ノリさんなので、内枠引いてそのまま潜り込めるようならば内にこだわって競馬してくれるでしょうから、そういう面でも悪くなさそうですね。
とはいえノリさんなので、馬は安定感あることできますけど、鞍上が安定感ないので、どこまで信じるかですね(笑)
先週騎乗機会4連勝として、今年の頭も重賞でいくつか勝っていたので、年の初めと終わりは横山典弘からもしれないですね(笑)
キラーアビリティ
どうやら春よりかは上向いていたような感じですけど、力を見せきれなかった前走ですね。
スローになりましたので、道中ポジションを考えると展開向かずで見せ場なしになるのは仕方ないですけど、それでも力でねじ伏せる勢いがあったわけでもないので、春よりも少し状態面は戻ってきたかなくらいの評価が妥当でしょうね。
前走クリスチャンに変わることについても、大したプラスにはならないということは書いていて、思った通りかなという感じですね。
有力どころは香港に行っているので、鞍上が団野騎手ですけど、斉藤厩舎の所属なので、特に依頼する騎手もいなかったからというところかなと思います。
本当にここまでの人気をするかはわからないですけど、前走よりももう一段階上げられないとそもそも勝負にならないのかなと思います。
というか、ローカルGⅢに出てきている時点で実を取るためにレベルを落としているというところでしょう。
もともと道中がつんと掛かるようなタイプでしたので、そういうメンタル的なところも戻ってきてくれないとだと思いますので、難しいかなと思います。
あとは思い切って戦法を変えるくらいの刺激がないと話にならないでしょうね。
穴馬
トゥーフェイス
ポジションを取って行けるというのと、上りが早いタイプではないので、このコースになるのはプラスだと思います。
過去の使っている上りを見てみても東京で34秒台の脚ばかりになっているので、決め手を持っていないことは明らかかなと思います。
なので、東京コースよりも中京でややタフなコース形態でやれるのはプラスだと思います。
モーリス産駒なので、瞬発力というよりかは一定脚を使わせてあげるほうが良いですし。まさにこの馬がそういうタイプですので、中京コースは合っていると思います。
斤量も54kgと人気馬たちから2kg差はもらえているので、好位で構えて上手く抜け出せればですね。
意外とミルコの中京インから抜けてくるの上手いですからね。
まとめ
以上になります。
ハンデ戦ですし、中京コースというのもあるので、人気通りで決まることのほうが少ないかなと思いますので、気になった馬から入るのは全然ありでしょうね。
今回取り上げた中で注目している馬をランキング紹介文に書いておきますのでぜひ参考にしてください
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

中央競馬ランキング
コメント