こんにちは
日本ダービーの全頭診断Part3を書いていきます。
Part1,2は先日公開していますのでそちらもぜひ見ていただければと思います。
特にここで話すこともないので本題書いていきます(笑)
バスラットレオン
NHKマイルはゲート開いた直後に躓き騎手落馬で競争中止でした。
人気していた分、頭を抱えた人は多かったかなと思います。
あの躓きは仕方がないものなのか、騎手が原因なのかどうなんですかね。
詳細はなんとも分からないですけど、そういう要素も競馬の一つとして私は割り切りますけどね(笑)
NHKマイルからの臨戦過程なので間隔詰まっての出走になりますので状態面は気になるところですが、そもそも足らないかなと思います。
マイルあたりのタフな競馬場がベターかなと思いますので、直線スピード問われるこの舞台はそこまで重視したいとは思わないですね。
冬くらいの東京ならば走れるかもしれないですけど、今の時期だとあまりパワーのいる馬場には雨が降らない限りはならないかなと思いますのでここは消しかなと思います。
鞍上は継続なので少しでも見せ場は作らないとって感じですね(笑)
ヨーホーレイク
善戦マンという感じですね。
皐月賞も掲示板で馬柱の見た目としては良いように思うのですが、後方寄りで溜めて差し込んできているだけなので展開向かないとというのもありますし、前回の結果が現状なのかなと思います。
先週のオークスでいうククナみたいな位置づけですかね。差してくるけど惜しかったねくらいですね。
あとはホープフルからの3戦は馬場もタフで血統的にそっちのほうがベターな馬なのでそういうところが好走できている要因かなと思います。
距離延長というところも評価を下げる要因にはならないですけど、かといってプラスになるような感じもないので重要視するほどではないのかなと思っている現状です。
ラーゴム
気性が悪いので、北村友一騎手落馬負傷で、乗り替わり浜中騎手というのはあまりプラスとは言えないかなと思います。
気の悪さを出さなければもっとやれていい馬だとは思いますが、出さなければというところが一番のネックになるので今回は大丈夫だろうとするには根拠に欠けるので賭けになるのかなと思います。
あとは右回りがさほど上手くないみたいなので、左回りになることは悪くないでしょう。
父オルフェーヴルというところなので距離延長はなんの問題もないのですが、早い上りは使えないので他のサンデー系に劣ってしまうので勝ちきるには厳しいでしょう。
ポジションは取れる馬なので上手く乗ってどこまで食い込めるかにはなるでしょうね。
レッドジェネシス
ディープ×ストームキャットなのでこの舞台はばっちりです、と言いたかったのですが母母父がサドラーズウェルズなのでうーーんという感じですね(笑)
いい意味で重さを加えているとは思いますし、スタミナ源もここから導出できると思いますので距離という点では問題ないでしょう。
あとは、そのサドラーズウェルズがどこまで主張されているのかかなとも思います。
早い上りを使える馬ではあるのですが、逆に上りのかかる競馬でも勝利をおさめているのでどちらにも対応できる、もしくは上りのかかるほうが向いているのどちらかかなと思います。
まだ走りのフォームを見ていても上手く体を使い切れていないので前走よりもレベルが上がることを考えると、他を上に取ることがベターなのかなと考えています。
ちょっと気難しさを持っている馬ではあるので、乗り替わりというのもあまり歓迎できる要素ではないですし、鞍上の気性も悪いので・・・(笑)
当日馬場状態とかにもよりますけど、一応抑えようかなくらいの評価ですね。
ワンダフルタウン
前走はよくあの仕上がりで勝ちきったなと思います。
昨年秋勝って以降始動戦をもっと早く設定していたものの脚部不安?爪?詳細は忘れましたが、頓挫し青葉賞からの始動でした。
なので状態面はあまりよくはなかった前走でしたし、賞金面で出られることは分かっていたと思いますので余裕は少しあったと思います。
なので、上積みがあることを考えれば十分ここでもやれるのかなと思います。
ただ、ルーラーシップ産駒なのでやはり上りに限界があるかなと思いますので、上りを出せる馬には負けちゃうかなと思いますので勝ちきるまではないと言っても過言じゃないかなと思っています。
2着、3着には入って来る可能性はかなり高いと思いますので相手筆頭になるのかなと思います。
初戦から期待している馬ですので、先週ユーバーレーベン同様に活躍してくれると嬉しいなという個人的な感想です(笑)
ヴィクティファルス
ハーツクライ産駒ですが、牝系見るとあまり歓迎できないのかなと思います。
共同通信杯で2着しているじゃないかというのはごもっともなのですが、2月開催の東京は力のいる馬場でしたのでそういう点からこの血統でも東京で走れたのかなと思います。
共同通信杯で33.6の上りを使っていますけど、他は0.2くらい早いわけですからスローからの上り勝負になったところを踏まえると3ハロン勝負、直線スピード勝負になるとよくはないのかなというところです。
天気が変わりやすくなっているので、雨でも降れば一考かなと思います。
まとめ
以上になります。
天気次第にはなるのですが、最近天気予報で晴れになっていても急に降り始めたりと変わりやすい天気になっているので、この段階から良馬場想定、雨想定というのを決めきるのは難しいですが、ある程度構えはしておくことが必要なのかなと思っています。
当日は天気も馬場も見ておかないとですね。
今回取り上げた中で注目している馬をランキング紹介文に書いておきますのでぜひ参考にしてください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

最強競馬ブログランキングへ
コメント